ほとんどのジェルネイルキットに1本は
ジェルネイルブラシ(筆)が付いていますが、
「1本あれば上手にセルフでジェルネイルができるの?」、
「どのジェルネイルブラシ(筆)を準備すればいいの?」と
お悩みではないでしょうか。
そんな疑問をお持ちのセルフネイラーさんにわかりやすく、
ジェルネイルブラシについてまとめました。

初心者
キットに付いている筆だけじゃダメなんですか?

ネイリスト
付属の筆だけでベースからトップまで仕上げるのは実はとっても面倒。
ネイルをキレイに仕上げる事もむずかしいわ!

初心者
そうなんですね。
せっかくならきれいにネイルしたいです♥

ネイリスト
そうよね、わかりやすく解説するわ。
最低限必要なジェルネイルブラシ(筆)6本!
プロのようなジェルネイルを仕上げるコツはブラシ(筆)です。
ブラシは用途やデザインによって使い分ける事で、
繊細で綺麗なラインアートやサイドラインの際までムラなく
塗られた仕上がりが良いネイルになります。
もちろん、
品質の良いジェルと練習が必要ですが、
質の良いブラシを妥協せずに選ぶことが上達の近道になります!
•スクエアブラシ2本(ベース&トップ用1本、ラメ用1本)
•ラウンドブラシ 1本(カラージェル用)
•フレンチブラシ 1本(カラージェル用)
•アートブラシ 2本(アート用1本、ラメ用1本)
上記で紹介したジェルネイルブラシがあれば、1色塗りやラメグラ、フレンチとほとんどのジェルネイルデザインを出来ます。
※ラメは洗浄しても筆に残りやすいのでラメ専用のブラシを用意しましょう。

初心者
こんなに種類必要なんですね。

ネイリスト
そうね、多いとおもうかもしれないけど、最低限必要な筆ね!

初心者
きれいに出来る以外にメリットはあるんですか?

ネイリスト
あるわ!
筆がコテコテニならないからお手入れが簡単よ!
しかも、筆の持ちも変わるわ♥
おすすめはシャイニージェルの熊野筆↓↓
SHINY GEL公式サイトへ


簡単!ジェルネイルブラシ(筆)のお手入れ方法!まとめ3つ
ジェルネイルブラシ(筆)はどうやってお手入れしますか?」とよく聞かれます。皆さんはどうしてますか?ジェルネイルブラシは簡単なお手入れをしっかりすることで次回使うときの塗り具合や仕上がりが全然違います。また、ブラシ(筆)の寿命もずっと長くな…
「知っておきたいジェルネイルブラシ(筆)の特徴」次ページへ続く!