セルフネイルにおすすめのジェルがあるのをご存知でしょうか?
ジェルには、ハードジェルとソークオフ(ソフト)ジェルの2種類があります。
でも、
「いったい何が違うの?自分にはどちらが合っているの?」と
疑問を持つ方も多いはずです。
今回はジェルの違いと、
どちらがセルフネイルにおすすめのジェルなのかを解説します。
セルフネイルにおすすめは?
セルフネイルにおすすめなのは、
アセトンで落とす事の出来るソークオフ(ソフト)ジェルです。
オフする際、ハードジェルはアセトンで溶かす事が出来ないため、
やすりで削り落とすしかありません。
ハードジェルは、
時間と技術が必要ですし、
自爪とジェルの境目が分かりにくいため、
自爪まで削ってしまう恐れもあります。
そのため、セルフネイルでの使用はおすすめできません。
とくに、初心者さんは技術やスキルを身につけてから
挑戦しても遅くはありません。
セルフネイルにおすすめ!ソークオフ(ソフト)ジェル↓↓
シャイニージェル公式ショップ本店

セルフジェルネイル初心者の方で強度のあるハードジェルを使いたい場合は、
アセトンで落とす事が出来るタイプを選びましょう。

『ハードジェル』と『ソークオフ(ソフト)ジェル』
ジェルネイルは大きく分けると
ハードジェルとソークオフ(ソフト)ジェルの2つの種類があります。
ハードジェルとは
ハードジェルとは、
強度があり長さ出しをすることができるジェルネイルのことです。
もともとジェルネイルが誕生した頃は
ハードジェルしかありませんでした。
【長所】
ツヤがいいジェルが多い。
強度がある。
人工的に長さを出せる。
【短所】
アセトンで溶かせないのでオフする際は削り落とすしかない。

ソークオフジェル(ソフトジェル)とは
ソークオフ(ソフト)ジェルとは、
ジェルリムーバー(アセトン)という
専用の溶剤で落とす事が出来るジェルネイルのことです。
ハードジェルに比べオフが簡単になったことで人気が出ました。
ジェルネイルブームを先駆けとなった
「バイオジェル」「カルジェル」は、
ジェルネイルの種類ではなくソークオフジェルのメーカー名です。
【長所】
柔軟性があり自然なつけ心地。
ジェルでコーティングすることで自爪の補強になる。
アセトンで溶かす事が出来るのでオフが簡単。
【短所】
長さ出しが出来ない。
まとめ
セルフネイルには簡単にオフが出来るソークオフ(ソフト)ジェルを選びましょう。
オフする際はジェルネイルの落とし方をしっかりチェックして、
自爪を傷めてしまわないように注意して下さいね。
