前回、「動画開封レビュー!お薦めシャイニージェルキットはコレ!」で
ご紹介したシャイニージェルLED32Wプロフェッショナルスターターキット。
今回はこのジェルネイルキットを実際に使って
シャイニージェルのやり方を動画付きでご紹介します。
初心者必見!シャイニージェルを使ったネイルやり方動画!
今回使うジェルネイルキットはコレ!!
≪限定セット32W≫SHINYGEL シャイニージェル ジェルネイル
LED プロフェッショナル スターターキット
(32W LEDランプ&定番カラー3色付)
カラージェル3色付き(変更もできます)
最新キットはLEDが36Wにパワーアップ↓


GRANJE 公式サイトへ

道具の下準備
まずジェルネイルキットが届いたら道具の下準備をしましょう。
①ジェルネイルブラシの筆おろし
新しい筆には「のり」が付いているので
必ず筆おろしをしましょう。

②LEDライトの保護シールを剥がす
LEDライトの硬化する際に、
手を置く台の部分に保護シールが貼ってあります。
LEDライトはその台の部分がマグネット式で外すことができるので、
外してから保護シールを剥がします。
シャイニージェルのやり方
手順①プレパレーション(下準備)
プレパレーション(下準備)をしっかり行うことで、
ジェルネイルのもちが良くなります。
また、グリーンネイル(カビ)を防ぐために
必ずプレパレーションをし、
消毒してからジェルを塗りましょう。

ジェルネイルのプレパレーション(下準備)に必要な道具を紹介!
プレパレーションの道具が入っていません。
必要な物なので必ず、別で用意して下さい。
サンディングはしていません。

手順②ベースジェル(クリアジェル)を塗る
シャイニージェルのベースジェルは
ノンサンディング(爪の表面を削らなくても良い)。
他メーカーより若干多めに塗った方が良いです。
でも、爪の根元、サイドはジェルを薄く塗る!
薄く塗ることで流れず、皮膚に付着しにくくなります。
シャイニージェルの場合は、
少し厚めに塗る方が持ちが良いみたいです。
一度に多く塗らずに2度塗りがおすすめです。※動画は基本の1度塗り
エッジ(爪の先端の断面)も忘れずに隅々まで塗りましょう。
付着したらウッドスティックでジェルを取り除き、硬化させます。
ベースジェル硬化時間:30秒
※36W LEDライトは自動センサーです。
タイマーを10秒に合わせて3回手を入れて硬化します。
手順③カラージェルをかき混ぜる
ポイント:スパラチュラ等を使ってカラージェルをかき混ぜます。
あまりグルグル混ぜると気泡が入るので注意!

「手順④カラージェルを塗る」次ページへ続く!